基礎パドリング理論

スポンサーリンク
レースラフティングの技術

【スラローム】Jラインを作る

今回はスラロームにおける基礎の基礎を書きます。カービングターンやらピボットターンやら様々なターン方法を覚えてできるようになったとしても、そもそものライン作りが間違っていると意味がないということで基礎の基礎『Jライン』について解説します。カヌ...
レースラフティングの技術

【ガチレビュー】galasport TE & 3M

道具レビュー2回目はパドルです!カヌー・カヤックなどは基本的にみなさん全身個人装備を用意しますがレースラフティングでもっとも選手層の厚い学生チームさん達は個人装備はパドルだけという方も非常に多いです。確かにパドリングギアは高価ですし部で団体...
レースラフティングの技術

練習方法紹介『平行アップ』

今回は普段私が個人的に取り入れている練習を紹介していきます。以前紹介した「練習時間の確保」などと合わせて普段の練習の参考にしてみてください。練習で意識する点や時間配分ステップアップのための制限事例などを紹介していきます。最初の練習は『平行ア...
リバーアクティビティー

【ガチレビュー】Tributary Strike

よく「このボートってどうなんですか?」「このパドルって私に合っていますか?」という質問を受けます。川用の道具は物にもよりますがかなり高価なものが多いです。何万円も出して自分に合わないものを買ってしまうとショックも大きいです。そこで不定期です...
レースラフティングの技術

スターンラダーで減速する理由

このブログでも何度も取り上げてきている「スターンラダーによる減速」について今回は深掘りしていこうかと思います。なぜ減速するのか、させない方法はあるのかなど順をおって解説していきます。結論から以前の記事でも解説したことがありますが、スターンラ...
レースラフティングの技術

【短時間】練習時間の確保と時間の概念

ボスニアでIRF主催のラフティングワールドカップが終了しました。OP MENのカテゴリーではHORUとMOKEの社会人チームが出場しました。総合の表彰台には絡めなかったものの一般社会人が世界に牙を剥くことはできた結果ではあったと思います。両...
基礎パドリング理論

続:サングラスっている?いらない?

以前「サングラスっている?いらない?」という記事でレースラフティング競技におけるサングラスの着用について触れました。個人的にはオススメしないということを書いたのですが今でもそのスタンスは変わりません。以前の記事では「水滴がついたりして見えな...
レースラフティングの技術

パドルの長さ調整

今回はパドルの長さ調整に関する記事です。実際問題パドルのちょうどいい長さなんていうものはなく個人の主観によるものなので参考程度に読んで見てください。「パドル欲しいけど何cmがいいんだろう・・・?」「今使ってるパドル長さ合ってない気がするんだ...
レースラフティングの技術

対談:カヌースラロームアスリート禰寝大亮選手〜ラフトにも活かせるカヌー技術〜

対談企画第3弾ということでカヌースラロームU23日本代表の禰寝大亮選手とお話しさせていただきました。普段どんな練習をしているのか、ウエイトはするのか、冬季間は何をしているのかなど日本代表選手のトレーニングや過ごし方についてお話しさせていただきました。
HORU

今日からできる御岳カップに向けた練習!!

近年レースラフティングのシーズン最終戦は10月3週目あたりに多摩川(東京都)の御岳渓谷で行われる「御岳カップ」でしょう。近年では春御岳・秋御岳と呼ばれ年2回開催されシーズンの始まりと終わりを告げる風物詩となっています。今年からレースを始めた...
スポンサーリンク